思想、女性他

〜*〜*〜*〜*新入荷の一部ご案内です。〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


心的外傷と回復 ジュディス・L・ハ−マン みすず書房 1999
女性・ネイティヴ・他者 ポストコロニアリズムフェミニズム トリン・T・ミンハ 岩波書店 1995 カバー
フェミニズム批評 女性・文学・理論 エレイン・ショーウォーター 岩波書店 1990 カバー
母の根源を求めて 女性と聖なるもの ジュリア・クリステヴァ カトリーヌ・クレマン 光芒社 2001 カバー
女の時間 ジュリア・クリステヴァ 勁草書房 1992 カバー帯
意識 全2冊揃 アンリ・エー みすず書房 1976 カバー 消し跡
アンチ・オイディプス 資本主義と分裂症 ジル・ドゥルーズ フェリックス・ガタリ 河出書房新社 1986 カバー少ヤケ 大学消印
コレクション 趣味と好奇心の歴史人類学 クシシトフ・ポミアン 平凡社 1992 カバー 大学消印 本文少消し跡
歴史哲学 上下 ヘーゲル全集 ヘーゲル 武市健人岩波書店 1995 函
アリストテレスの第一哲学 池田康男 創文社 2000 函
哲学辞典 ヴォルテール 法政大学出版局 1988 函
ノッツ nOts デリダ荒川修作・マドンナ・免疫学 叢書ウニベルシタス マーク・C・テイラー 法政大学出版局 1996 カバー
文の抗争 叢書ウニベルシタス J・F・リオタール 法政大学出版局 1989 カバー
解明 M・セールの世界 叢書ウニベルシタス M・セール 法政大学出版局 1996 奥付に謹呈印
バフチン以後 ポリフォニーとしての小説 叢書ウニベルシタス D・ロッジ 法政大学出版局 1992 カバー 奥付謹呈印
転換期 ドイツ人とドイツ 叢書ウニベルシタス ハンス・マイヤー 法政大学出版局 1994 カバー 奥付謹呈印
シンボル・技術・言語 叢書ウニベルシタス E・カッシーラー 法政大学出版局 1999 カバー 奥付謹呈印
競争社会をこえて 叢書ウニベルシタス A・コーン 法政大学出版局 1994 カバー 奥付謹呈印
遍歴時代 精神の自伝 叢書ウニベルシタス J・アメリ法政大学出版局 2000 カバー  奥付謹呈印
政治的なものの変貌 部族化/小集団化する世界 叢書ウニベルシタス ミシェル・マフェゾリ 法政大学出版局 2000 カバー  奥付謹呈印
エイズの社会的衝撃 ダグラス・A・フェルドマン トーマス・M・ジョンソン 日本評論社 1988 カバー 大学消印
飲酒文化の社会的役割 様々な飲酒形態、規制が必要な状況、関係者の責任と協力 ジェリー・スティムソン マーカス・グラント マリー・ショケ プレストン・ギャリソン アサヒビール株式会社 2007 カバー
オランダとベルギーのスラーム教育 公教育における宗教の多元性と対話 見原礼子 明石書店 2009 カバー 小口よごれ
近代世界システム  1600-1750 I・ウォーラーステイン 名古屋大学出版会 1993 カバー 大学消印
構造人類学 クロード・レヴィ・ストロース みずず書房 1983 カバー 天少シミ
大地と休息の夢想 ガストン・バシュラール 思潮社 1970 函 遊び紙切り取り大
オーストリア中世歌謡の伝統と革新 ヴァルター・フォン・デァ・フォーゲルヴァイデを中心に 松村國隆 水声社 1995 カバー
戦後日本のスポーツ政策 その構造と展開 関春南 大修館書店 1997 カバー
ハドリアヌス帝の回想 ユルスナール 白水社 2001 カバー 奥付大学消印
社会国家を生きる サピエンティア03 川越修 辻英史編 法政大学出版局 2008 カバー 大学消印
サイコシンセシス 統合的な人間観と実践のマニュアル サイコシンセシス叢書4 R・アサジョーリ 誠信書房 1997 カバー 大学消印
機械の神話 技術と人類の発達 ルイス・マンフォード 河出書房新社 1990 カバーヤケ 大学消印
小さな政府の経済学 規制と競争 G・J・スティグラー 東洋経済 1981 カバー 大学消印
インド文明とわれわれ ルイ・デュモン みすず書房 1997 カバー 大学消印
野生の思考  クロード・レヴィ・ストロース みすず書房 1982 カバーヤケ
モンテーニュ全集 全4冊揃 モンテーニュ 白水社 函ヤケ少痛 第一巻解説部分に朱線
藤田東湖全集 全6冊揃 藤田東湖 章華社 1935 函 少ペン 印
仏教聖典 山口益 平楽寺書店 函ヤケ
庭訓往来 石川松太郎校注 平凡社 1977 東洋文庫 函
ゲーデルエッシャー、バッハ あるいは不思議の環 ダグラス・R・ホフスタッター 白揚社 1989 カバー少痛