思想、数学など

〜*〜*〜*新入荷の一部ご案内です。〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


四運動の理論 上下 古典文庫 シャルル・フーリエ 巌谷國士訳 1981 現代思潮社 カバー
真理論 ペトルス・ロンバルドゥス命題集註解 トマス・アクィナス 1990 哲学書房 カバー 少シミ
ミニマ・モラリア 傷ついた生活裡の省察 Th.M.アドルノ 1979 法政大学出版局 カバー
存在・思惟・個体性 四日谷敬子 1991 世界書院 カバー
倫理と無限 エマニュエル・レヴィナス 1987 朝日出版社 カバー
精神・自我・社会 デューイ=ミード著作集 J.デューイ G.H.ミード 1995 人間の科学社 カバー
わが友ベンヤミン ゲルショム・ショーレム 1978 晶文社 カバー
視覚新論 付・視覚論弁明 G・バークリ 1990 勁草書房 カバーヤケ
懐疑主義と哲学との関係 フィロソフィア双書30 G・W・F・ヘーゲル 1991 未来社 カバーヤケ
行動の構造 メルロ・ポンティ 1971 みすず書房 カバー
倫理学 道徳を創造する J・L・マッキー 1990 哲書房 カバー
パサージュ論 全5冊揃 ヴァルター・ベンヤミン 1996 岩波書店 カバー少疲れ
廣松渉コレクション 全6冊揃 廣松渉 1995 状況出版 カバーヤケ 1巻カバー表面に少傷
ヘーゲル哲学史講義 上中下 ヘーゲル 1995 河出書房新社 函少痛
ヘーゲルの国家観 金子武蔵 1993 岩波書店 函 小口に少色
ヘーゲル哲学と無の論理 高山守 2001 東京大学出版会 カバー少しみ
ヘーゲルからハイデガーへ 現象学存在論 カール・レーヴィット 2001 作品社 カバーヤケ
ヘーゲル哲学の思惟方法 弁証法の根源と課題 山口祐弘 2007 学術出版会 カバー
ブコウスキー詩集 指がちょっと血を流し始めるまで/パーカッション楽器のように/酔っぱらったピアノを弾け チャールズ・ブコウスキー 1995 新宿書房 カバー
人格の不滅性 ウナムーノ著作集5 ウナムーノ 1973 法政大学出版会 函
弁証法の諸問題 正続2冊揃 覆刻版 武谷三男 1966 勁草書房 1函2冊入
モダンポートフォリオの基礎 三浦良造 1989 同文館 カバー
神殿か獄舎か 対照建築の素描・日本の表現派 長谷川尭 1974 相模書房 カバーヤブレ箇所あり 天くすみ
象徴詩と変化の手法 ジェイムズ・L・キューゲル 1981 東海選書 カバー
人性論 全4冊 岩波文庫 デイヴィッド・ヒューム 1995 岩波書店 カバー 各巻印
ギリシア哲学者列伝 全3冊 岩波文庫 ディオゲネス・ラエルティオス 1985 岩波書店 カバー 全冊印
西田幾多郎哲学論集 1〜3巻 岩波文庫 西田幾多郎 1994 岩波書店 カバー 印 背表紙色褪せ
三浦梅園 日本の名著 中公バックス 三浦梅園 1984 中央公論社
橋と扉 ゲオルク・ジンメル 1998 未来社 カバーヤケ
日英の言語・文化・教育 多様な視座を求めて 日英言語文化研究会編 2008 三脩社 カバー
イタリア・ルネサンスの哲学者 P・O・クリステラー 1993 みすず書房 カバー
移動する理論 ルカーチの理論 ルカーチ 2011 御茶の水書房 カバー
人間知性研究 付・人間本性論摘要 デイヴィッド・ヒューム 2004 法政大学出版局 カバー 印消し
ホモ・サケル 主権権力と剥き出しの生 ジョルジョ・アガンベン 2007 以文社 カバー
若きニイチェの識られざる神 小野浩 1977 三修社
超越論的方法論の理念 第六デカルト省察 オイゲン・フィンク エトムント・フッサール 1995 岩波書店 カバー
ニーチェ全集 別巻 ニーチェの哲学 オイゲン・フィンク 1974 理想社 函ヤケ 見返し一部変色 印
プルードン研究 河野健二編 1974 岩波書店
フッサール研究 小林利裕 法律文化社
無底と根底 ベーメ神秘主義主要著作集 ヤーコプ・ベーメ 1991 哲学書房 函角打ち
シェリング読本 西川富雄監修 1994 法政大学出版局 カバー 一部ひらきぐせ
公正としての正義 ジョン・ロールズ 1996 木鐸社 カバー
不平等の再検討 潜在能力と自由 アマルティア・セン 1999 岩波書店 カバー背折れ
シボレート パウル・ツェランのために ジャック・デリダ 1990 岩波書店 カバー
自然と文化の記号論 シービオク 1985 勁草書房 カバー
仮想化しきれない残余 スラヴォイ・ジジェク 1997 青土社 カバー 少消しあと
言語にとって「人為性」とはなにか 木村護郎クリストフ 2005 三元社 カバー 小口ごくわずかにしみ
言語学の基礎概念と研究動向 ヘルムート・ギッパー 2003 三修社 函 カバー
一般言語学 理論と記述 B・ポティエ 1984 岩波書店 函シミ あそび紙にはがれあと
シンボルの形成 言葉と表現への有機ー発達論的アプローチ H・ウェルナー B・カプラン 1974 ミネルヴァ書房 函ヤケ、小口少切れ目
意味と真偽性 言語哲学的研究 バートランド・ラッセル 1973 文化評論出版 函少痛
倫理と言語 C・L・スティーヴンスン 1976 内田老鶴圃新社 函
言語 L・ブルームフィールド 1987 大修館書店 函斑
世界の言語 近代言語学大系2 アンドレ・マルティネ 1972 紀伊国屋書店 函少痛 カバー後袖札剥し跡
言語の構造 近代言語学大系4 アンドレ・マルティネ 1972 紀伊国屋書店 函少痛 カバー
言語の本質 近代言語学大系1 アンドレ・マルティネ 1971 紀伊国屋書店 函少痛 カバー 小口しみ
言語と思想 シドニー・フック 1974 研究社 函ヤケ少シミ
ファース言語論集 1巻(1934−51)、2巻(1952ー59) J・R・ファース 1978 研究社 函ヤケ端切れ 小口少シミ 2巻印
言語哲学試論 アダム・シャフ 1971 合同出版 函
言語・思考・実在 完訳ベンジャミン・リー・ウォーフ論文選集 ジョンB・キャロル編 ベンジャミン・リー・ウォーフ 1978 南雲堂 カバー
死とは何か ヴラジミール・ジャンケレヴィッチ 1995 青弓社 カバー
群衆の心理 その根源と新しい民主主義創出への模索 ヘルマン・ブロッホ 1979 法政大学出版局 カバー
感情と形式  続「シンボルの哲学」 S・K・ランガー 1987 太陽社 カバー
人間的なるものの庭 歴史人間学論集 カール・フリードリッヒ・フォン・ワイツゼッカー 2000 法政大学出版局 カバー
<力>の思想家ソシュール 叢書記号学的実践7 立川健二 1986 書肆風の薔薇 カバー端やぶれ(Ⅰセンチほど欠損あり)
夢と人間社会 上下揃 ロジェ・カイヨワ G・E/フォン・グリューネバウム 1985 法政大学出版局 カバー
総論ドイツ語の歴史 ヴィルヘルム・シュミット 2004 朝日出版社 カバー
モイラ言語 アリストテレスを超えて 井上忠 1988 東京大学出版会 カバー
ドイツ言語哲学の諸相 麻生建 1989 東京大学出版会 カバー
フィクションの言語 イギリス小説の言語分析批評 デイヴィッド・ロッジ 1999 松柏社 カバー
個人的知識 脱批判哲学をめざして マイケル・ポラニー 1990 ハーベスト社 カバー
ルードヴィヒ・フォイエルバッハの哲学 上下揃 ズィモン・ラヴィドヴィッツ 1983 新地書房 函 地印
言語の進化 英語変化の諸相 サミュエルズ 1984 研究社 カバー
音韻論の諸問題 染田利信 1987 人文書院 カバー 除籍本
統率・束縛理論の意義と展開 ノーム・チョムスキー 1987 研究社出版 函シミ
電子の分光 共立化学ライブラリー16 柏原淳一 ほか 1978 共立出版 カバー
FDTD法による電磁界およびアンテナ解析 宇野亨 2002 コロナ社 裸 角少打
コンピュータによる因子分析法 Paul Horst 1978 科学技術出版社 カバーヤケ
信頼性理論1 グネジェンコ ベリヤエフ ソロビィエフ 1971 共立出版 カバーヤケ
応用確率論 近藤次郎 1970 日科技連 函
ガロア理論講義 日評数学選書 足立恒雄 1996 日本評論社 カバー端少切れ 小口少くすみ
岩波理化学辞典 第5版 2003 岩波書店
ランダウ、アヒエゼール、リフシッツ 物理学 力学から物性論まで ランダウ、アヒエゼール、リフシッツ 1974 岩波書店 函 少黄線