デザイン、工芸など

〜☆〜〜入荷品の一部ご案内です。〜〜☆〜

古代ガラス 色彩の饗宴 MIHO MUSIUM 2013
こけし時代 第5号 沼田元気 こけし時代社 2012
支那工藝史に於ける帯鉤の研究  東方文化研究所研究報告第18冊 長廣敏雄 東方文化研究所 桑名文星堂 函コワレ 本体小口くすみ
今昔文字変化 板橋区立美術館 2002
ビバ!おりがみ 前川淳 サンリオ 1983 カバ
玩具の作り方 桑原七郎編 新民書房 1943 裸 小口ヤケ
日本のガラス 土屋良雄 藤森武 しこうしゃ 1987
ルネ・ラリック展 1860-1945 図録 ルネ・ラリック 東京都庭園美術館他 2000 カバー
BILL GRAHAM presents THE ART OF THE FILLMORE :The Poster Series 1966-1971 「フィルモア」のデザイン史 BILL GRAHAM ビル・グラハム Acid Test Productions 1997 カバー 英文
ぎやまんクラフト入門 あなたにもできる光と色の手づくり 新技法シリーズ 茜久美 美術出版社 1977 カバー
ガラス工芸ノート みみずく・くらふとシリーズ 視覚デザイン研究所編 視覚デザイン研究所 1995 カバー
もっと知りたいルネ・ラリック 生涯と作品 鈴木潔 東京美術 2012 カバー
その輝きのすべて「パール」展図録 国立科学博物館 2005 カバー
むかしガラスの器 明治以降の日本生まれ  「銀花」編集部 文化出版局 1999 カバー
オリエントのガラスと陶器 図録 ブリヂストン美術館 2000
江戸明治おもちゃ絵 別冊江戸っ子 上野晴朗 前川久太郎 アドファイブ東京文庫 1976 ビニールカバー 頁端少ヤケ斑
和ガラス 粋なうつわ、遊びのかたち 図録 サントリー美術館 2010
香水瓶 古代〜現代 町田市立博物館 2001
緑青 3号 特集・びいどろ ぎやまん ガラス  マリア書房 1999 少クセ 江戸期のガラス 明治・大正のガラス
Mike Kelley マイク・ケリー 過剰の反美学と疎外の至高性 マイク・ケリー 市原研太郎 WAKO WORKS OF ART 1996
佐藤慶次郎 THE JOY OF VIBRATION 展覧会パンフレット 佐藤慶次郎 minami gallery 1974 ヤケ 斑 瀧口修造「物化考断章」付き
国宝 信貴山縁起絵巻 図録 サントリー美術館 1999 1函に図録3冊と解説
箒庵随筆 趣味ぶくろ 高橋義雄 秋豊園 1935 函少痛
改版 書聖 中林梧竹 日野俊顕 明玄書房 1979 カバー
益子の窯と佐久間藤太郎 塚田泰三郎 東峰書房 1965 函ヤケ・角痛
ART IN GLASS 現代ガラス作家95人のコンセプトとテクニック ピエ・ブックス 2002 函
エミール・ガレ展 フランスの至宝 図録 鈴木潔監修 日本経済新聞社 江戸東京博物館 2005 カバー
フラテッリ・トーゾ工房展 KIKU 華麗なるムッリーネ・ガラスの世界 北鎌倉小瀧美術館 2000
ガラスの酒器・ヨーロッパ ローマン・グラスからアール・デコまで サントリー美術館 2003 カバー
日本のガラス2000年 彌生から現代まで サントリー美術館 1999
まぼろしの薩摩切子 一瞬のきらめき サントリー美術館 2009
ガラス工芸 歴史と技法 由水常雄 桜楓社 1992
だれにでもできるガラス工芸 由水常雄 文遊社 1998 カバー
水の都の炎の奇蹟 箱根ガラスの森 1998
バナーワーク 酸素バーナーを使った耐熱ガラス工房 家庭ガラス工房 松村潔 ほるぷ出版 2007 カバー
日本仏教美術之研究 堀口蘇山 藝苑巡礼社 1929 裸
古今の名碗 黒田領治 雄山閣 1968 函少スレ
大倉陶園五十年譜 大倉陶園 1970 函背ワレ
織部とその周辺 奥磯栄麗 宮下耕三 リーチ出版株式会社 1985 函 宮下耕三署名 見返し少シミ
京焼・清水焼・京陶人形 雅号名鑑 京都陶磁器意匠保護協会「雅号名鑑」出版委員会編 京都陶磁器意匠保護協会 1981 函角少スレ
行草字典 赤井清美編 赤井清美 1992 函
註解名蹟碑帖大成 上巻 藤原楚水 省心書房 1976 函シミ
註解名蹟碑帖大成 続集 藤原楚水 省心書房 1980 函ヤケくすみ
古玩随語 伊東祐淳 創樹社美術出版 1981 函シミ
古伊万里染付皿 山下朔郎 雄山閣 1970 裸
織部の文様 河原正彦東方出版 2004 カバ 地にB印・シミ
For modesty's sake? ヴェール用織物の歴史 G.M. Vogelsang-Eastwood Syntax 1996 英文 ソフトカバー
青山二郎の眼  図録、解説の2冊揃 青山二郎 新潮社/株式会社ジパング編 新潮社 2006 1函2冊入
新集成 伊万里 伊万里やき創成から幕末まで 小木一良 里文出版 1993 函
上田宗箇 武将茶人の世界展 生誕450年記念 NHKプロモーション 2011
幹一書相字典 天地2冊 島田幸吉編 仲田幹一書 書研 1984 地巻の函がきつく、出すのが大変です。天巻少ひらきぎみ箇所あり。輸送箱一部シミ。
騎士と甲冑 三浦権利 大陸書房 1975 函 ビニールカバー
田中仙樵全集 全8冊揃 田中仙樵 茶道之研究社 1978 裸
こけしの美 土橋慶三編 未来社 1975 函小口角切れ
ひとりよがりのものさし 坂田和實 新潮社 2004 函
武内晴二郎作品集 武内晴二郎 大阪日本民芸館 2000 函
大名茶人 松平不味展 生誕250年 松平不味 島根県立美術館 NHK 2001
仕覆をつくる 茶器の袋もの 永井百合子 日貿出版社 1996
河井博次 追悼作品集 河井博次 河井博次記念館 1997
ガラスの器 船木倭帆の仕事 船木倭帆 雲艸堂 2006 カバー
中国藍印花布 清末から現代まで 1890-1950 久保マサ監修 日中友好会館 1998
普段着のガラス 吹きガラスのうつわ 船木倭帆 芸艸堂 2004 カバー
倉敷ガラス 「倉敷ガラス」刊行委員会 1981 函
黒田辰秋展 黒田辰秋 豊田市美術館 2000
鈴木繁男作品集 鈴木繁男 大阪日本民芸館 1993
小鹿田焼 すこやかな民陶の美 芸艸堂 1998 カバー背小傷
吉岡常雄の仕事 天平の赤・帝王の紫 幻の色を求めて 吉岡常雄 紫紅社 1989
吹きガラス 船木倭帆作品集 船木倭帆 芸艸堂 1990 函カバ 横
青山杉雨の眼と書 書の巨星と中国書画コレクション 青山杉雨 読売新聞社 東京国立博物館 2012
美の求道者 安宅英一の眼 安宅コレクション  安宅英一 大阪市立東洋陶磁美術館 2007
小谷真三の キャンドルスタンド&ワイングラス 小谷真三 倉敷ガラス刊行委員会 1995 函 署名
蒐める楽しみ 吉田コレクションに見る和菓子の世界 虎屋文庫 2012
alexander girard designs for jerman miller Alexander Girard, Leslie Pina Schiffer 1998 英文 カバー
ROBIN & LUCIENNE Day Lesley Jackson MITCHELL BEAZLEY 2001 カバ 英文
呉須のにおい 藍絵のやきもの 野村泰三 いづみ書店 1970 帙
Decorated Skin :A World Survey of Body Art Karl Groning T&H 1997 カバ 英文
九州の郷土玩具 古川誠一 私家版
近世道具移動史 高橋義雄 慶文堂 1929 函
麒麟 松本新太郎 非売品 私家版 1932 裸
工芸の道 柳宗悦 ぐろりあそさえて 1928 裸 印
兆域の儀衛と表飾 田中萬宗 宗芸術事務所 1936 和綴 帙 非売品
長崎絵画全史 古賀十二郎 北光書房 1944 カバ背ヤケ痛(小穴あり)
民藝四十年 柳宗悦 宝文館 1958 函痛角スレ
パリに咲いた古伊万里の華 日本磁器ヨーロッパ輸出350年記念 東京都庭園美術館 2009