演劇、舞台美術など

 
〜☆〜〜入荷品の一部ご案内です。〜〜☆〜

行為と芸術 十三人の作家 対話集 富岡妙子 土方巽 東松照明 唐十郎 粟津潔 一柳慧 杉浦康平 武満徹 大島渚 和田勉 横尾忠則 磯崎新 カバ 印 頁少角折れ 1970 美術出版社
舞踏の水際 中村文昭 カバ 2000 思潮社
現代の快人物 孤狸庵閑話 遠藤周作対話集 遠藤周作 土方巽 福富太郎 田村霊祥 北島秀松 神田五朗 長井洞 狐狸庵山人 豊原路子 関矢文栄 交楽竜弾 高田栄一 ドービス星図 函ヤケ 1967 桃源社
石井漠研究 日本近代舞踏の黎明 ダンスワークno.36特別号 石井漠 大野一雄 片岡康子 石井真木 上林澄雄 江口博 1986 ダンスワーク舎
芸術生活 昭和43年9月号 板東玉三郎 石井満隆 森茉莉 高校三年の女形・板東玉三郎、異端の舞踏家石井満隆、他 1968 芸術生活社
LES SPECS レ・スペック no.475 如月小春 B=M・コルテス インタビュー「下着を見せる時代」大野一雄・ロマンチカ、如月小春「夜の学校」、B=M・コルテス「ロベルト・ズッコ」、 1992
舞踏懺悔録集成 七人の季節と城 Butoh Festival'85 公演プログラム 土方巽 大野一雄 田中泯 大駱駝艦 白虎舎 五井輝 大野慶人 郡司正勝 表紙角クセ 1985 日本文化財
技術としての身体 叢書・身体と文化 野村雅一 市川雅 カバ 1999 大修館書店
総合文芸誌 海 1970.5特集・場所の論理 土方罪 唐十郎 高橋睦朗 草森紳一他 対談「光と闇を駆け抜ける」土方巽唐十郎17頁 1970 中央公論社
読書人 追悼寺山修司 1983年5月23日号 寺山修司 中井英夫 四折 ヤケ 1983 日本読書新聞
舞台評論2 特集・故郷とはなにか・寺山修司の遺言 森繁哉責任編集 2005 東北芸術工科大学東北文化研究センター
踊る世紀 鈴木晶 カバ 1994 新書館
神々の黄昏 笠井叡 函ヤケ 1979 現代思潮社
ニジンスキー 神の道化 鈴木晶 カバ 1998 新書館
歓喜の書 舞踊の哲学 アキム・ヴォルィンスキー カバ 1993 新書館
アバンギャルド・シアター  1892-1992 クリストファー・イネス カバ 1997 テアトロ
天使が二人天降る ギュンター・バイゼンボルン 1956 白水社
麗人パーティ TALK & TALK THEATER3 麻実れい 太地喜和子 ほか 1987 エヌ・ティ・ティ・アド
寺山修司祭第9回 五月の伝言 寺山修司 三浦雅士 三上寛 三浦雅士×三上寛対談 寺山修司略歴 1992 寺山修司祭実行委員会
寺山修司祭第10回 五月の伝言 寺山修司 三浦雅士 篠田正浩 三浦雅士×篠田正浩対談  1993 寺山修司祭実行委員会
黄昏のボードビル 斎藤憐戯曲集3 斎藤憐 カバ 1996 而立書房
夢の裂け目 井上ひさし カバ 2001 小学館
ダンス・ドゥーブル フォト・リーヴル02 笠井爾示 笠井叡 カバ 笠井叡署名 1997 河出書房新社
チェーホフ戯曲選 チェーホフ 松下裕訳 カバヤケ 小口少くすみ 2004 水声社
ベルトルト・ブレヒトの仕事 全6冊揃 ベルトルト・ブレヒト 函 1972 河出書房新社
生涯現役 舞台照明家の一世紀 小川昇 聞書き赤坂治積 カバ 1997 小川舞台照明研究所
THE MINE BOOK ザ・マイム・ブック Claude Kipnis カバー袖角切 1974 Harper & Row
ディラン・トマス全集4 戯曲 ミルクの森で/ぼくとぼくの自動車/レベッカの娘たち/医師と鬼ども  ディラン・トマス 函角傷 1978 国文社
ノエル・カワード戯曲集 焼棒杭に火がついて/大英行進曲(カバルケード)/陽気な幽霊 ノエル・カワード カバヤケ 1976 ジャパン・パブリッシャーズ
講座日本の演劇 2〜8 全8のうち7冊 諏訪春生 菅井幸雄 編 カバ 第1巻「日本演劇史の視点」欠 1998 勉誠社
エリザベス朝演劇の誕生 玉泉八州男 カバ 1997 水声社
ディアロゴス演戯 由良君美 カバヤケ わずかに線消しあと 1988 青土社
現代演劇11 特集アラン・エイクボーン 現代演劇研究会編  エイクボーン カバ 1991 英潮社
現代演劇1 特集ハロルド・ピンター 現代演劇研究会編  ハロルド・ピンター カバ 疲れヤケ 1979 英潮社
現代演劇4 特集エドワード・オールビー 現代演劇研究会編  エドワード・オールビー カバ少痛 1980 英潮社
現代演劇3 特集バーナード・ショー 現代演劇研究会編  バーナード・ショー カバ少痛 1980 英潮社
ダントンの死 外四篇 ゲオルク・ビューヒネル ヤケシミ大 ヌレシミ 小澤栄太郎記名 印 1941 白水社
戯曲 夜 社会文藝叢書第一編 マルセル・マルチネ 表紙痛 小澤栄太郎覚書 日付記入 1926 書肆金星堂
フェミニズムと現代演劇 英米女性劇作家論 池内靖子 カバ 1994 田畑書店
室温 夜の音ケラリーノ・サンドロヴィッチ カバ 2002 論創社
俳優対談記 増補新版 三宅周太郎 中村吉右衛門 井上正夫 中村芝 尾上梅幸 喜多村緑郎 市川猿之助 鶴澤道八 花柳章太郎 河原崎長十郎・國太郎 尾上菊五郎 山城少掾 中村梅玉 1949 東寶書店
小劇場は死滅したか 現代演劇の星座 西堂行人 カバ 1996 れんが書房新社
自由人 佐野碩の生涯  岡村春彦 カバ 2009 岩波書店
戦後演劇を撃つ 中公叢書 大笹吉雄 カバ 2001 中央公論社
評論 演劇放浪記 演劇の軌跡と展開 藤田洋 カバ 2011 たちばな出版
花とフォルムと 転換する時代の歌舞伎評論 中村哲郎 カバ少シミしわ 2011 朝日新聞社
八〇年代、小劇場演劇の展開 演出家の仕事3 日本演出者協会 西堂行人 編 カバ 2009 れんが書房新社
劇場が演じた劇 大笹吉雄 カバ 1999 教育出版
カストラートの世界 アンガス・ヘリオット カバ 1995 国書刊行会
花よりタンゴ 銀座ラッキーダンスホール物語 井上ひさし カバ 1986 集英社
泣き虫なまいき石川啄木 井上ひさし カバ 1986 新潮社
日本現代演劇史 明治・大正篇 大笹吉雄 函ヤケ 1985 白水社
癖者ぞろい ベン・ジョンソン戯曲選集1 ベン・ジョンソン 村上淑郎訳 函 1991 国書刊行会
ダブリンの4人 ワイルド、イェイツ、ジョイス、そしてベケット R・エルマン カバ 1993 岩波書店
現代戯曲の理論 ペーター・ションディ カバヤケ 1979 法政大学出版局
傷心 ジョン・フォード 1967 萩書房
花咲くチェリー ロバート・ボルト戯曲集 ロバート・ボルト 木村光一 小田島雄志 訳 カバヤケ 1981 劇書房
身体・気象・言語 プラネタリー・ブックス8 松岡正剛 田中泯 1979 工作舎
宇宙ダンス 新しい身体をつくる 福原哲郎 カバ 2008 春秋社
WD副読本 パパ・タラフマラ 小池博史 カバー水シミ痛大 2001 SAI
チェーホフの世界 私の方法序説 中村雄二郎 カバ背ヤケ 1979 白水社
ポストモダン文化のパフォーマンス マイケル・べナモウ チャールズ・カラメロ カバ 1989 国文社
ザ・シェークスピア 全戯曲[全原文+全訳]全一冊 シェークスピア 坪内逍遥 ビニカ 1989 第三書館
世界の人形劇 南江治郎 函 カバー 1968 三彩社
日本舞台装置史 高谷伸 函 印 1952 舞台すがた社
大隈裏1967−1989 早大演劇研究会と舞台美術研究会の22年 演劇ぶっく8月号別冊3 大隈裏記録編集委員会 1990 演劇ぶっく
私家版 第三舞台  サードステージ編 カバー 頁クセ 1992 扶桑社
歩く人 加藤剛写真&エッセイ集 加藤剛 函少傷 落款 1985 創隆社
クラウド9 キャリル・チャーチル カバー 1992 劇書房
アスベスト館通信 第1号 土方巽のこと 他 元藤菀子 埴谷雄高 種村季弘 吉田文憲 永田耕衣  1986 アスベスト
文学座五十年史 戌井市郎 函 印 1984 文学座
俳優の解剖学 演劇人類学事典 ユージェニオ・バルバ ニコラ・サヴァレーゼ 函少痛 カバー 1995 PARCO出版
都民劇場15年史 カバー少痛 1962 都民劇場
ゴルドーニ劇場 カルロ・ゴルドーニ 函 印 1983 晶文社
メソード演技  エドワード・D・イースティ カバ 1979 構想社 劇書房
サロメ」の変容 翻訳・舞台 井村君江 カバ 1990 新書刊
ハムレット 構造分析的試論 ジャン・パリス カバ 1984 国文社
世界演劇論事典 安堂信也 大島勉 鳥越文蔵 函痛 1979 評論社
思索する劇作家 エリック・ベントリー カバ ビニカ 1968 南雲堂
演戯都市と身体 田之倉稔 カバ 1988 晶文社
新マリヴォー戯曲集Ⅰ 井村順一 佐藤実枝訳 カバ 1989 大修館書店
イリュージョンの力 シェイクスピアと演劇の理念 アン・バートン カバ 天少シミ 1981 朝日出版社
今日の英米演劇 全5巻揃 オニール、ウィリアムズ、ギブソン、アーデン、ボルト、オートン、ピンター、シェファー他 函少スレナワメ 印 1968 白水社
今日のフランス演劇 全5冊揃 ベケット、ルッサン、イヨネスコ、アヌイ、マルソー、ドヴァルほか 函少スレ 3・4巻見返し印 1966 白水社
ベルトルト・ブレヒトの仕事 全6冊揃 ベルトルト・ブレヒト 函帯 1巻少なわめ 1972 河出書房新社
ブレヒト戯曲選集 全5冊揃 ブレヒト 函背ヤケ 5巻函痛大 印 1巻頁黒いしみ(文字にはかかっていません) 1961 白水社
戯曲 故事新編 小沢信男 佐々木基一 長谷川四郎 花田清輝 カバ 1975 河出書房新社
森本薫全集 第二巻 森本薫 カバ 女の一生、退屈な時間ほか 1952 世界文学社
戯曲と舞台 野村喬 カバ 1995 リブロポート
比置野ジャンバラヤ ピノッキオジャンバラヤ 山元清多 カバ 背ヤケ 1983 白水社
冒険・籐堂作右衛門の 田中千禾夫 函 1971 講談社
テネシー・ウィリアムズ最後のドラマ ブルース・スミス カバ 1995 白水社
埋められた子供 サム・シェパード戯曲集 サム・シェパード カバ 1989 新水社
ホーフマンスタール選集4 戯曲 ホーフマンスタール 函背少ヤケ 1973 河出書房新社
お月さまへようこそ 戯曲 ジョン・パトリック・シャンティ カバ少なわめ 1990 白水社
サンフォード・マイズナー・オン・アクティング サンフォード・マイズナー カバ 1992 而立書房
スタニスラフスキー・システム教科書 第三分冊原理編 アバルキン 印 1955 未来社
モスクワ芸術座の回想 ニェミロヴィッチ・ダンチェンコ カバー痛 1952 早川書房
くたばれハムレット 戯曲 ポール・ラドニック カバ 1992 白水社
プルースト ベケット カバヤケ 1970 せりか書房
ドイツ悲劇の根源 ヴァルター・ベンヤミン カバ 印 1989 法政大学出版局
ガストン・ガリマール フランス出版の半生記 ピエール・アスリーヌ カバ 1986 みすず書房
傷心の家 バーナード・ショー カバ 1989 新書館
人間喜劇 十九世紀パリの観相術とカリカチュア ジュディス・ウェクスラー カバ少痛 1987 ありな書房
モリエールドラマツルギー 小場瀬卓三 函 1957 白水社
復讐者の悲劇 エリザベス朝戯曲選集5 シリル・ターナー 函背ヤケ 印 1969 悠久出版
ゴードン・クレイグ エドワード・クレイグ カバ 1996 平凡社
実験演劇論 持たざる演劇めざして グロトフスキ 函  1971 テアトロ
スタニスラフスキー伝 1863−1938 ジーン・べネディディ カバ 1997 晶文社
表現主義の演劇・映画 ドイツ表現主義3 モホイ=ノジ カンディンスキー ココシュカ クルツ シュトラム  シュライアー ほか 岩淵達治訳 函ビニカ 函天スレ 1971 河出書房新社
ゴシック演劇集 ゴシック叢書12 J.ヒューム H.ウォルポール M.G.ルイス カバ 1979 国書刊行会
兄・チェーホフの想い出 マリヤ・チェーホフ カバ 印 1968 未来社
チェーホフ研究入門 セマーノヴァ 印 背ヤケ 小口少傷 1654 未来社
リー・ストラスバーグアクターズ・スタジオの俳優たち その実践の記録 ロバート・H・ヘスマン編 カバー  1989 劇書房
チェーホフの世界 私の方法序説 中村雄二郎 カバ背ヤケ 1979 白水社
テラ・ノヴァ 戯曲 テッド・タリ― カバ 1990 而立書房
戯曲論 ストリンドべーリ 千田是也訳 印 見返しヤブレ目 1952 早川書房
ラシーヌ戯曲全集 全2冊揃 ラシーヌ 函少痛 印 1964 人文書院
労働者階級と演劇 L.ホフマン G.クラット カバ 背ヤケ  1979 未来社
ゴルドーニ劇場 カルロ・ゴルドーニ 函 1983 晶文社
チェーホフチャイコフスキー E.バラバーノビィチ 函 1000 同時代社
オフィーリアの系譜 本田和子 カバ 1989 弘文堂
今日の世界は演劇によって再現できるか ブレヒト演劇論集 ブレヒト 函痛 印 1962 白水社
復讐者の悲劇 無神論者の悲劇 エリザベス朝演劇集Ⅳ シリル・ターナー カバ 1996 白水社
ヴォルポーネ 錬金術師 エリザベス朝演劇集2 ベン・ジョンソン カバ 1996 白水社
演劇と存在 アンリ・グイエ カバ 1990 未来社
フール・フォア・ラブ サム・シェパード戯曲集 サム・シェパード カバー背痛 1990 テアトロ
ラティガン戯曲集 テレンス・ラティガン カバビニカ 印 1967 原書房
埋められた子供 サム・シェパード戯曲集 サム・シェパード カバ 1989 新水社
マハーバーラタ ジャン=クロード・カリエール作 ピーター・ブルック演出 カバ 1987 白水社
花咲くチェリー ロバート・ボルト戯曲集 ロバート・ボルト 木村光一 小田島雄志 訳 カバヤケ 1981 劇書房
プルースト 改訳版 ベケット 大貫三郎カバヤケ 1993 せりか書房
夏 ワインガルテン戯曲集 ロマーニ・ワインガルテン カバ 1971 思潮社
幻想劇場 フランス・バロック演劇の宇宙 藤井康生 カバ背少ヤケ 1988 平凡社
キブツの娘ほか―戯曲集 モルデハイ・ベルンスタイン 函角少打 印 1968 講談社
古代ギリシアの舞踊文化 L・B・ローウラ― カバ 1985 未来社
山羊の島の犯罪 ウーコ・ベッティ著作集 ウーコ・ベッティ カバ 1969 思潮社
マラーの迫害と暗殺 ペーター・ヴァイス カバビニカ 1967 白水社
追求 アウシュヴィツの歌 ペーター・ヴァイス カバビニカ 1699 白水社
現代世界演劇 全18巻揃 全17巻+別巻 ファスビンダ― フォワシィ アヌイ ワイルダー Tウィリアムズ ブレヒト クンデラ ピンターイヨネスコ ベケット マルセル サルトル 他 函少スレ ヤケ ビニカ 印 月報揃  1970 白水社
シェイクスピア全集 全7冊揃 小田島雄志訳 函 ビニカ 月報揃 1982 白水社
マリリン・モンロー 戸板康二戯曲集 戸板康二 カバ 1972 三一書房
牧野不二夫戯曲選集 牧野不二夫 函痛 1973 白馬出版
演劇談義 伊原青々園 (伊原敏郎) 函ヤケ 本体背ヤケ 1934 岡倉書房
女優の系図 尾崎宏次 カバ 印 貞奴 松井須磨子 森律子 伊沢蘭奢 花柳はるみ 栗島すみ子 1964 朝日新聞社
山田民雄戯曲集  函スレ背痛 印 1978 テアトロ
ワフターンゴフの演出演技創造 ゴルチャコーフ カバ背少ヤケ 1978 青雲書房
西洋芝居土産 坪内士行 函欠背ヤケ痛 古書評跡 1916 富山房
現代フランス戯曲選集2 ウジェーヌ・イヨネスコ ジャン・アヌイ マルセル・アシャール ファリシアン・マルソー 函 印 1960 白水社
演劇論 ルイ・ジュヴェ ヤケシミ 1942 筑摩書房
生の劇場 演劇的本能の戯れ エヴレイノフ カバ 1983 新曜社
仮面劇コーマス ジョン・ミルトン カバビニカ 1978 南雲堂
アメリカ演劇研究 アメリカン・リアリズムのレトリック 高島邦子 カバ 1996 国書刊行会
白い部屋 デイルーム ドン・デリーロ カバー帯 1991 白水社
大理石 ヨシフ・ブロツキー 沼野充義訳 カバ 1991 白水社
イギリス一幕劇集1  ジョン・モーティマー フランク・マーカス アラン・エイクボーン ジョー・オートン カバ 古書票跡 1982 劇書房
ヘッダ・ガーブラ― 戯曲 イプセン 福田恆存 カバ帯ビニカ 1979 中央公論社
スタニスラフスキイ・システム論争 土方與志 カバ帯 印 ヤケ 1955 未来社
スタニスラフスキイ読本 ガイラルト 印 カバ 1955 未来社
アンフィトリオン クライスト 手塚富雄訳 印 1949 要書房
神の代理人 R.ホーホフート カバビニカ帯 1967 白水社
ヘルダーリン ペーター・ヴァイス カバビニカ帯 1972 白水社
ルターとミュンツァー 簿記法の採用 ディーター・フォルテ カバ帯ビニカ 1972 白水社
兵士たち ジュネーヴ鎮魂歌 R.ホーホフート カバ帯ビニカ 印 1967 白水社
ブレヒト戯曲全集 第5巻 ベルトルト・ブレヒト カバ 肝っ玉おっ母とその子供たち ゼチュアンの善人 プンティラ旦那と下男のマッティ 1999 未来社
ゲリラ 五幕悲劇 R.ホーホフート カバ帯ビニカ 1971 白水社
傷ついた性 デヴィッド・ルヴォー 演出の技法 長谷部浩 カバ 1997 紀伊國屋書店
蜜の味 シーラ・ディレーニー カバ 1981 晶文社
ゴルドーニ傑作喜劇集 カルロ・ゴルドーニ カバ 背ヤケ 1984 未来社
反=演劇の回路 利光哲夫 カバ帯ビニカ 1986 勁草書房
パントマイム藝術 マルセル・マルソー ヘルベルト・イェーリンク対談 てすぴず叢書63 マルセルマルソー ヘルベルト・イェーリンク 尾崎宏次訳 カバ印 1971 未来社
ドイツ演劇史  フリードリヒ・ミヒャエル ハンス・ダイバー カバ 1993 白水社
ダダ・シュルレアリスム演劇史 H.ベアール カバ少スレ ジャリ アポリネール サティ ツァラ アラゴン 1972 竹内書房
堂本正樹一幕劇集 堂本正樹 カバ 1982 出帆新社
スタニスラフスキー・システム教科書 第一分冊歴史編 アバルキン 印 1955 未来社
なにもない空間 ピーター・ブルック カバ 1987 晶文社
ウィングス アーサー・L・コピット カバ 1982 劇書房
テネシー・ウィリアムズ戯曲選集 全2巻揃 テネシー・ウィリアムズ 函帯ビニカ 背ヤケ 1980 早川書房
ピランデルロ名作集 ピランデルロ 函背ヤケ 印 1958 白水社
テネシイ・ウィリアムズ一幕劇集 テネシイ・ウィリアムズ 函背ヤケ ビニカ 印 ノド痛 1966 早川書房
バーナード・ショー名作集 バーナード・ショー 函ヤケ少痛 印 1966 白水社
モリエール名作集 モリエール 函背ヤケ印 1955 白水社
モリエール笑劇集 モリエール 函ヤケ痛 白水社
ブレヒト戯曲全集 第1巻 ベルトルト・ブレヒト カバ バール 夜うつ太鼓 都会のジャングル イングランドエドワード二世の生涯 1998 未来社
道化と笏杖 ウィリアム・ウィルフォード 函ヤケ カバ 1990 晶文社
ルネサンス劇場の誕生 演劇の図像学 ジョージ・R・カーノ―ドル 函少ヤケ 本体カバ背傷 1990 晶文社
宗教改革時代のドイツ演劇 Ⅰ、Ⅱ 全2冊揃 その史的発展の考察 永野藤夫 函ヤケ角痛 印 2巻朱うすく消し跡 1962 創文社
オイリュトミー芸術 シュタイナー カバー少ヤケ 1988 イザラ書房
芸術家よ、くたばれ! ダデウシュ・カントール カバ 1990 作品社
現代英米の劇作家たち 現代演劇研究会 カバ 1990 英潮社新社
現代演劇 エドワード・ボンド 現代演劇研究会 カバ少ヤケ 1986 英潮社新社
海の向こうの火事 ベトナム戦争と日本1965-1975 トーマス・R・H・ヘイブンズ カバ 少ヤケ 1990 筑摩書房
マザー・ボムビ― エリザベス朝喜劇10選/第Ⅱ期② ジョン・リリー カバ 1995 早稲田大学出版部
現代フランス戯曲選集3 ウジェーヌ・イヨネスコ アンドレ・ルッサン ジャック・ドヴァル アヌイ 函ヤケ イヨネスコ「授業」 1961 白水社
巨匠 木下順二戯曲 木下順二 カバ 1991 福武書店
あわれ彼女は娼婦 心破れて エリザベス朝演劇集Ⅴ ジョン・フォード 小田島雄志訳 カバ帯 背ヤケ 1995 白水社
さよならマックス 山元清多戯曲集 山元清多 カバ背ヤケ 1980 而立書房
ドラキュラ伯爵の秋 別役実戯曲集 別役実 カバ 1990 三一書房
決定版 スタニスラフスキイ演出教程 チェーホフ<かもめ>における スタニスラフスキイ 倉橋健訳 函痛ヤケ 印 1954 未来社
変わらざる民族 演劇・東と西 T ・インモース 函ヤケ 1972 南窓社
スタニスラフスキイ藝術手記 馬上義太郎 函ヤケ 印 1954 未来社
明日への贈物 ジャン=ルイ・バロー自伝 ジャン=ルイ・バロー カバー 1975 新潮社
演技入門 グレゴリー 千田是也訳 函ヤケ 印 1959 小山書店
声/怖るべき親たち ベスト・オブ・コクトー 戯曲 ジャン・コクトー カバ オイディプース王 オルフェ 声 円卓の騎士 エッフェル塔の花嫁花婿 怖るべき親たち 1993 白水社
ウェスカ―全作品 全3巻揃 アーノルド・ウェスカ― カバ帯 背ヤケ 印 1967 晶文社
劇場としての世界 フランス古典主義演劇再考 矢橋透 カバ 1996 水声社
薔薇 森本薫戯曲集Ⅲ  森本薫 ヤケ 1948 世界文学社
わたしのかわいそうなマラート てすぴす叢書58 アルブーゾフ カバ 印 1969 未来社
芸術教育の基本原理 人間ロボットの解放 ハーバート・リード カバ 1973 紀伊國屋書店
芝居は最高! フランツ・モルナール カバ 1990 而立書房
近代演劇研究 思索する劇作家たち エリック・ベントリー カバー ビニールカバー 1978 南雲堂
ブレヒトさん咄 アンドレミュラー ゲルト・ゼムマー カバ少ヤケ 天シミ 1989 白水社
ブレヒト 政治的詩人の背理 マーティン・エスリン カバー 印 1963 白凰社
ブレヒトと伝統 ハンス・マイヤー カバ帯 ビニカ 1969 合同出版
ブレヒト教育劇集 ブレヒト カバ少ヤケ 1967 未来社
中国服のブレヒト 長谷川四郎 カバ 1973 みすず書房
ベルト・ブレヒト ある革命的芸術家の生涯 菊盛英夫 カバヤケ痛 1頁乱丁折れ 1965 白水社
ブレヒト演劇入門 『肝っ玉おっ母とその子供たち』上演をめぐって 千田是也 岩渕達治編 函背ヤケ 1967 白水社
ブレヒト詩論集 ベルトルト・ブレヒト 函 印 1965 現代思潮社
ブレヒト論 犯行と亡命 菅谷規矩雄 カバ端痛 印 1967 思潮社
ブレヒトの思い出 W.ベンヤミン A.ゼーガーズ カバ ビニカ 1973 法政大学出版局
稽古場の手帖 ブレヒトの芝居小屋からの報告 広渡常敏 カバ 1977 三一書房
舞台美術を考える 織田音也 カバ 1977 日本放送出版協会
土方巽頌 「日記」と「引用」に依る 吉岡実 カバ 小口少よごれ 1987 筑摩書房
第1回神奈川芸術フェスティバル コンテンポラリー・アーツ・シリーズ Contemporary Arts Series ; 1st KANAGAWA Arts Festival 勅使河原三郎 ダムタイプ ヤン・ファーブ 1994 神奈川芸術文化財
日本舞台照明史 小川昇編 カバ端切れ 横 1975 日本照明家協会
虚構の身体 演劇における神話と反神話 渡辺守章 カバ帯 ビニカ 1978 中央公論社
文芸・演劇の諸相 芸術学フォーラム7 谷村晃 原田平作 神林恒道 カバ帯 ビニカ 1997 勁草書房
改訂 日本の人形芝居 永田衡吉 函斑 本体ビニカ 小口シミ 1974 錦正社
モスクワ藝術座の演劇修業 ゴルチャコーフ カバー痛 印 1958 筑摩書房
モスクワ藝術座五十年史 マールコフ エヌ・チューシキン カバースレ 印 1953 筑摩書房
演劇の日常 アナトーリイ・エーフロス 函痛 記名 1979 テアトロ
アマデウス 戯曲 ピーター・シェーファー 江守徹訳 カバ 訳者署名 1982 劇書房
ユリウス・カエサル氏の商売 ベルトルト・ブレヒト ビニカ帯 初 背少ヤケ 少カバクセ 印 1973 河出書房新社
アメリカ演劇の世界 田川弘雄 鈴木周二編著 カバ 1991 研究社出版
シラーの幽霊劇 石川實 カバ少スレ 1981 国書刊行会
ラヴ・レターズ講演パンフレット 1〜5th Anniversary 1990 PARCO劇場
日本新劇俳優協会 創立50周年記念誌1958-2007 カバ 2008 日本新劇俳優協会
不条理の演劇 マーティン・エスリン カバビニカ 背ヤケ 印 1968 晶文社
ちいさき神の、作りし子ら マーク・メドフ カバ背ヤケ 1981 劇書房
俳優修業  スタニスラフスキイ 山田肇 カバ ヤケ  印 1951 創元社
アラバール戯曲集4 大典礼 フェルナンド・アラバール 利光哲夫 カバ 大典礼、悦楽の園、やつらは花に手錠をかけた、バベルの塔収録 1985 思潮社
フランス悲劇女優の誕生 パリ宮廷の華 戸張規子 カバ 1998 人文書院
シアターゲーム ゲームによる演劇レッスン クライヴ・パーカー カバー  1988 劇書房
ワイルド悲劇全集 荒井良雄編 カバ 1975 新樹社
ブラック・コメディ ピーター・シェーファー カバー  1988 劇書房
遊戯の存在論 幸福のオアシス オイゲン・フィンク カバー 1976 せりか書房
宿命の道化たち ドイツ・オーストリア演劇におけるユダヤ人像 C・A・リー カバ 1985 ありな書房
稽古の実際 スタニスラフスキー講義 アンターロワ カバー 背ヤケ痛 印 1956 未来社
「笑い」のレッスン ある聾俳優の自伝 バーナード・ブラッグ カバ 1995 トパーズプレス
イプセンの手紙 原千代海編訳 カバ背ヤケ 1993 未来社
詩劇論集 T.S.エリオット 函ヤケ印 1956 緑書房
娼婦マヤ 戯曲 シモン・ギャンチョン カバヤケスレ 記名 1952 白水社
ロレンスの戯曲 『未亡人への手引』 深尾知湖 函 1985 八潮出版
天才バカボンのパパなのだ 別役実戯曲集 別役実 カバ 1980 三一書房