近現代史、戦争、社会問題など

〜☆〜〜入荷品の一部ご案内です。〜〜☆〜

上野英信集 全5冊揃 上野英信 カバ少ヤケ 月報 天少斑 1985 径書房
田中正造選集 全7冊揃 田中正造 カバヤケ 小口少ヤケ 5巻カバ少よごれ 1989 岩波書店
西南役伝説 石牟礼道子 カバヤケ 1980 朝日新聞社
煤の中のマリア 島原・椎葉・不知火紀行 石牟礼道子 カバ 2001 平凡社
石牟礼道子対談集 魂の言葉を紡ぐ 石牟礼道子 カバ橋切れ 2000 河出書房新社
いのちの素顔 シリーズ生きる 森崎和江 カバ 1994 岩波書店
関東局警察四十年の歩みとその終焉 斎藤良二編著 カバー端少痛 1981 関東局警友会
角秘 思想調査資料 第26輯 痛 背一部欠損 学生消費組合運動の沿革と現勢、左傾せる小学校教員の手記、東京商科大学予科「学生生活調査」 1935 文部省思想局
<コンパッション>共感共苦は可能か? 歴史認識と教科書問題を考える 高橋哲哉 徐京植 ほか カバ 2002 影書房
民族幻想の蹉跌 尹健次 カバー 1994 岩波書店
戦略爆撃の思想 ゲルニカ 重慶 広島 新訂版 前田哲男 カバ 2006 凱風社
自衛隊中央病院放射線技師養成所30年史 函少シミ 1992 自衛隊中央病院
地域史のなかの部落問題 近代三重の場合 黒川みどり カバ 2003 解放出版社
大正・昭和期の日本政治と国際秩序 武田知己 萩原稔 編 カバ 2014 思文閣出版
福澤諭吉と神奈川 すべては横浜にはじまる 特別展 福澤諭吉 少反り 2009 神奈川県立歴史博物館
資料 日本現代史8 満州事変と国民動員 藤原彰 巧刀俊洋 函帯 1983 大月書店
南九州の庶民生活 村田熙選集3 村田熙選 函 見返し値札はがしあと 1996 第一書房
LSD25号作戦 幻覚剤の恐怖 菅原通濟 カバーナワメ 1968 朝日書院
国立歴史民族博物館研究報告 第99集 2003年3月 特集・近代社会における差別の史的研究(特定研究・近畿の村落社会と民衆) 奥付除籍印 2003 国立歴史民族博物館
単一民族神話の起源 「日本人」の自画像の系譜 小熊英二 カバ 1995 新曜社
検閲の帝国 文化の統制と再生産 紅野謙介 高榮蘭 鄭根埴 韓基亨 カバ 2014 新曜社
歴史としての冷戦 力と平和の追求 ジョン・ルイス・ギャディス カバ 2008 慶應義塾大学出版会
冷戦期日韓安全保障関係の形成 崔慶原 カバ 2014 慶應義塾大学出版局
百萬任の身世打鈴(シンセタリョン) 朝鮮人強制連行・強制労働の「恨」 編集委員会 前田憲に 萱沼紀子 手塚陽 平林久枝 山田昭次ほか 裸 地に一部よごれ 1999 東方出版
中国山西省における日本軍の毒ガス戦 粟屋憲太郎編 カバー 2002 大月書店
写真集日本の戦車 記録写真集選25 「丸」編集部 裸 1978 光人社
ナチズム下の女たち 第三帝国の日常生活 C.シュッデコプフ カバ 1987 未来社
民衆連帯の思想 藤本治 カバー 1993 影書房
クロンシュタット 1921 P.アヴリッチ カバー一か所切れ目 1977 現代思潮社
歴史としての戦後日本 上下 アンドルー・ゴードン カバ 2003 みすず書房
牧野伸顕日記 牧野伸顕 函ヤケ 少耳折・少線消し 1990 中央公論社
同化と他者化 戦後沖縄の本土就職者たち 岸政彦 カバ 2013 ナカニシヤ出版
在日朝鮮人問題の起源 文京洙 ムン・ギョンス カバー 2007 クレイン
私の韓国現代物語 池腊官 チ・ジョンカン カバ 2009 クレイン
和解のために 教科書・慰安婦靖国・独島 パクユハ 朴裕河 カバー 2008 平凡社
歴史のなかの「在日」 藤原書店編集部編  カバー 2005 藤原書店
国語と方言のあいだ 安田敏朗 カバー 1999 人文書院
資料日本占領1 天皇制 山極晃 中村政則 編 岡田良之助訳 函 1990 大月書店
明治三十七-八年 戦時財政始末報告 背・裏表紙やぶれ(欠損あり) 小口シミ 朱線 大蔵省
自国を誤り世界に災いせる 独逸の主戦論 附・英国名家の駁論 ベルンハルディ将軍 早稲田大学編集部 背コワレ 1914 早稲田大学出版部
卒業生名簿 第十一回 表紙折れ線 1943 東北帝大工学部
ひとはどのようにして生きのびるのか 上下 ある無能兵士の軌跡 第三部 彦坂諦 カバ少ヤケ帯 1995 拓殖書房
峠三吉全詩集 にんげんをかえせ 峠三吉 カバ帯ビニカ 1970 風土社
週刊朝日百科 世界の歴史 別冊 旅の世界史 全10冊揃 朝日新聞社 背傷あり 1991 朝日新聞社
消された朝鮮人強制連行の記録 林えいだい カバヤケ 1989 明石書房
<日本人>の境界 沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮・植民地支配から復帰運動まで 小熊英二 カバヤケ少痛 1999 新曜社
<民主>と<愛国> 戦後日本のナショナリズムと公共性 小熊英二 カバーやや疲れ 2003 新曜社
まっくら 森崎和江 カバ少シミ 小口少傷 1977 三一書房
帝国日本の言語編制 保田敏朗 カバ 見返し日付印 1997 世織書房
清末中国の対日政策と日本語認識 朝貢と条約のはざまで 閻 立 カバ 2009 東方書店
フランス植民地主義の歴史 奴隷制廃止から植民地帝国の崩壊まで 平野千果子 カバ 2002 人文書院
満州事変と重光駐華公使報告書 外務省記録「支那ノ対外政策関係雑纂『革命外交』」に寄せて 服部龍二 函 2002 日本図書センター
略奪の法観念史 中・近世ヨーロッパの人・戦争・法 山内進 カバヤケ 1993 東京大学出版会
デモクラシーと抵抗権 堀豊彦 函 1988 東京大学出版会
部落解放を全ジャーナリストに 部落解放研究所 少シミ 1971 部落解放研究所
天皇天皇制・百姓・沖縄 安良城盛昭 カバー 1989 吉川弘文館
陽のかなしみ 石牟礼道子 カバ 小口シミ ナワメ 1987 朝日新聞社
方法としてのアジア わが戦前・戦中・戦後 竹内好 カバヤケシミ 少ナワメ 1978 創樹社
共同研究 転向 上中下 全3揃 改訂増補 思想の科学研究会編 函 2000 平凡社
不知火 石牟礼道子のコスモロジ 石牟礼道子 渡辺京二他 カバ 角少打 2004 藤原書店
石牟礼道子対談集 魂の言葉を紡ぐ 石牟礼道子 瀬戸内寂聴他 カバスレ 2000 河出書房新社
火山島 全7のうち第一部全3冊揃 金石範 函 1984 文藝春秋
G・H・ミードと伊波普猷 プラグマティズムと沖縄学 川村望 カバつかれ 1996 新樹社
私は中国の地主だった 土地改革の体験 福地いま 四六版岩波新書176 1984 岩波書店
ニュースで追う明治日本発掘 全9巻揃 鈴木孝一編 カバヤケ 1994 河出書房新社
哲学館事件と倫理問題 正続 みすずリプリント18 清水清明編 函少痛 月報 1989 みすず書房
近代日本の租税と行財政 近代租税史研究会編 カバ 2014 有志社
北一輝著作集 全3揃 北一輝 函ヤケシミ痛 見返日付 1972 みすず書房
可能性としての歴史 越境する物語り理論 鹿島徹 カバ 2006 岩波書店
大日本裏面史/幕末裏面史/明治大正裏面史 合本 樋口麗陽 藤森花影 水谷次郎 函 疲れ 1933 白星社
明治事物起源 全8冊揃 ちくま文庫 石井研堂 カバヤケ 1997 筑摩書房
米国海運史要 戸田貞次郎 裸 1943 二里木書店
日本の200年 上下 新版 アンドルー・ゴードン カバ 2013 みすず書房
済州島の地名考 金奉鉉 函 1988 国書刊行会
中国・朝鮮地名異称辞典 国書刊行会編 函少痛 1987 国書刊行会
ヨーロッパ戦後史 上下 トニー・ジャット カバ 2011 みすず書房
新しい普遍性へ 徐京植対話集 徐京植 岡部伊都子 石川逸子 森まゆみ 藤田省三 若桑みどり 松井やより 他 カバ 1999 影書房
木戸松菊先生 蘇峰 徳冨猪一郎 背痛 目録頁朱 1928 民友社
心霊の現象 福来友吉 函痛 本体皮装少痛 印 1916 弘学館
句集 山懐集 出口日出麿 函シミ 1964 天声社
福澤諭吉と神奈川 すべては横浜にはじまる 特別展 福澤諭吉 少反り 2009 神奈川県立歴史博物館
九州キリシタン風土記 濱名志松 カバ 1989 葦書房