臨床心理、精神医学、教育、福祉、などなど

〜☆〜〜入荷品の一部ご案内です。〜〜☆〜

病者と社会 精神医学の経験 中井久夫著作集5 中井久夫 岩崎学術出版社 2008 カバヤケシミ
徴候 記憶 外傷 中井久夫 みすず書房 2013 カバ
病いの語り 慢性の病いをめぐる臨床人類学 アーサー・クラインマン 誠信書房 2005 カバ 頁端少耳折れ
精神医学の囚われ人 「性新病」法廷闘争の記録 ブルース・エニス 新泉社 1975 カバスレ 見返しペン
人の絆の病理と再生 臨床哲学の展開 加藤敏 弘文堂 2010 カバ 小口少色
歴史とトラウマ 記憶と忘却のメカニズム 下河辺美知子 作品社 2000 カバ少ヤケ
災害の襲うとき カタストロフィの精神医学 ビヴァリー・ラファエル みすず書房 1995 カバ
失われた悲哀 ファシズムの精神構造 A.&M.ミッチャーリッヒ 河出書房新社 1972 カバ
臨床的知の探求 上下 河合隼雄教授還暦記念論文集 河合隼雄 創元社 1988 カバ ヤケ
たましいの深み 心理臨床の探求2 山中康裕著作集4 山中康裕 岩崎学術出版社 2002 カバ
成人期における自我同一性の発達過程とその要因に関する研究 岡本祐子 風間書房 1994 函の背・裏表紙にシールはがしあと 本体問題なし
メランコリーと社会 叢書ウニベルシタス ヴォルフ・レペニース 法政大学出版局 1987 カバ
個性化とマンダラ ユング みすず書房 1995 カバ
ユングシェイクスピア B・ロジャーズ=ガードナー みすず書房 1996 カバ
臨床医学の誕生 ミシェル・フーコー みすず書房 1992 カバ少しわ
精神疾患と心理学 ミッシェル・フーコー みすず書房 1999 カバー
分裂病者の情報処理過程 内海健 町沢静夫 大平健 金剛出版 1984 函少痛
生の欲動 神経症から倒錯へ 作田啓一 みすず書房 2003 カバー少しわ
摂食障害の語り 「回復」の臨床社会学 中村英代 新曜社 2011 カバ
性的虐待を受けた少年たち ボーイズ・クリニックの治療記録 アンデシュ・ニューマン ベリエ・スヴェンソン 新評論 2008 カバー
アダルト・チルドレンの子どもたち もう一つの共依存 アン・W・スミス 誠信書房 2009 カバー
虐待的パーソナリティ 親密な関係性における暴力とコントロールについての心理学 ドナルド・G・ダットン 明石書店 2011 カバー
やさしいみんなのペアレント・トレーニング ACTの育児支援ガイド リサ・W・コイン アミー・R・マレル 金剛出版 2014 カバー
働く人のための「読む」カウンセリング ピープル・スキルを磨く 高山直子 研究社 2010 カバー
素足の心理療法 霜山徳爾 みすず書房 1992 カバー
家族の深淵 中井久夫 みすず書房 2010 カバ
言語と狂気 シュレーバーと世紀転換期ドイツ 熊谷哲哉 水声社 2014 カバ
エクリ2 ジャック・ラカン 宮本忠雄 竹内迪也 高橋徹 佐々木孝次 共訳 弘文堂 1987 函 カバヤケ 印
権威と家族 エーリッヒ・フロム 青土社 1977 カバ
依存症臨床論 信田さよ子 青土社 2014 カバ
DVと虐待 「家族の暴力」に援助者ができること 信田さよ子 医学書院 2003 カバ少クセ
加害者は変われるか? DVと虐待をみつめながら 信田さよ子 筑摩書房 2008 カバ
久里浜「アルコール病棟」より 臨床30年の知恵 河野裕東峰書房 1993 カバスレ 署名 朱線 1頁ふせん跡 天シミ
環状島 トラウマの地政学 宮地尚子 みすず書房 2014 カバ
トラウマの医療人類学 宮地尚子 みすず書房 2005 カバ
トラウマとジェンダー 臨床からの声 宮地尚子編 金剛出版 2004 カバ
傷を愛せるか 宮地尚子 大月書店 2010 カバ
こころの医療宅配便 精神科在宅ケア事始 高木俊介 文藝春秋社 2010 カバ
改訂版 失語症の人と話そう 失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために NPO法人言語障害者の社会参加を支援するパートナーの会和音 中央法規 2010 カバー
うつわの歌 神谷美恵子 みすず書房 1989 カバー少ヤケ
人格障害と生物学 生物学的精神医学13 日本生物学的精神医学会 中澤恒幸 三好功峰 編 学会出版センター 1996 カバ
境界例 家族療法ケース研究3 石川元編 金剛出版 1992 カバ
記憶の解体 ジャン・ドレー 海鳴社 1978 カバ少ヤケ
自我同一性 アイデンティティとライフ・サイクル E.H.エリクソン 誠信書房 1992 カバ少痛
自己愛と境界例 J・F・マスターソン 星和書店 1994 カバー
一次愛と精神分析技法 マイケル・バリント 中井久夫他訳 みすず書房 1999 カバー
「あいだ」の空間 精神分析の第三主体 トーマス・H・オグデン 新評論 1999 カバー 印 訳者による序文にマーカー線
ロールシャッハの解釈 ジョン・E・エクスナー 金剛出版 2003 カバー痛 書込
ロールシャッハ形態水準ポケットガイド 第3版 J・E・エクスナー エクスナー・ジャパン・アソシエイツ 2004 印 リング綴 構造一覧表処理フロッピー付き
改訂 新・心理診断法 ロールシャッハ・テストの解説と研究 片口安史 金子書房 2004 函 印 朱 少耳折
日本版 WAIS-Rの理論と臨床 実践的利用のための詳しい解説 小林重雄 藤田和弘 前川久男 大六一志 山中克夫 日本文化科学社 2007 カバー 書込
ロールシャッハ・テスト実施法 高橋雅春 高橋依子 西尾博行 金剛出版 2006 カバー 線
包括システムによるロールシャッハ臨床 エクスナーの実践的応用 藤岡淳子 誠信書房 2007 カバー 線
必携 臨床心理アセスメント 小山充道編 金剛出版 2008 カバー端少痛 少線
精神分析事典 小此木啓吾岩崎学術出版社 2006 函 カバー
ファントム空間論 分裂病の論理学的精神病理 安永浩著作集1 安永浩 金剛出版 1992 カバ 朱線大
「宗教・多重人格・分裂病」ほか4章 安永浩 星和書店 2003 カバ 朱線
フロイトを読む 解釈学試論 ポール・リクール 新曜社 1982 函ヤケシミ
神なきユダヤ人 フロイト 無神論 精神分析の誕生 ピーター・ゲイ みすず書房 1992 カバー少痛
おとぎ話における悪 M-L・フォン・フランツ 人文書院 1981 カバー
おとぎ話における影 M-L・フォン・フランツ 人文書院 1981 カバー
分身 ドッペルゲンガー オットー・ラング 人文書院 1988 カバ
夢と死 死の間際に見る夢の分析 M-L・フォン・フランツ 人文書院 1989 カバ
自己との対決 エピローグ ヘレーネ・ドイッチェ 河出書房新社 1974 カバ 小口少傷
フロイトの技法論 上下 全2揃 ジャック・ラカン 岩波書店 1999 カバー 印
現代精神医学の概念 H.S.サリヴァン みすず書房 1976 カバー
精神病理学総論 上中下 全3揃 ヤスペルス 岩波書店 1972 函シミ 朱線
西欧精神医学背景史  みすずライブラリー 中井久夫 みすず書房 1999 カバ
Remaking Men : Jung, Spirituality, and Social Change David J. Tacey Routledge 1997 英文 ペーパーバック 
The Art of the Obvious : Developing Insight for Psychotherapy and Everyday Life Bruno Bettelheim, Alvin A Rosenfeld T&M 1990 英文 ハードカバー
HAVELOCK ELLIS : a biography Phyllis Grosskurth NEW YORK UNIVERSITY PRESS 1985 英文 ペーパーバック 小口ヤケ
メラニー・クライン 苦痛と創造性の母親殺し ジュリア・クリステヴァ 作品社 2013 カバ
フロイトのウィーン ブルーノ・ベッテルハイム みすず書房 1992 カバヤケ シミ
元型論 無意識の構造 C・G・ユング 紀伊國屋書店 1990 カバ
精神病理学原論 ヤスパース みすず書房 1977 カバー つかれ
こころのマトリックス 対象関係論との対話 T・H・オグデン 岩崎学術出版社 2002 カバー 印
夢生活 精神分析理論と技法の再検討 ドナルド・メルツァー 金剛出版 2004 カバー
樹木画によるパーソナリティの理解 カレン・ボーランダー ナカニシヤ出版 2006 カバー少スレ
もの想いと解釈 人間的な何かを感じとること T・H・オグデン 岩崎学術出版社 2006 カバー
夢見の拓くところ こころの境界領域での語らい T・H・オグデン 岩崎学術出版社 2008 カバー
私説 対象関係論的心理療法入門 精神分析的アプローチのすすめ 松木邦裕 金剛出版 2006 カバー
This Art of Psychoanalysis : Dreaming Undreamt Dreams and Interrupted Cries Thomas H. Ogden Routledge 2005 ペーパーバック 英文
再考・精神病の精神分析論 ウィルフレッド・R・ビオン 金剛出版 2007 カバー 前遊び紙切取
入門 メルツァーの精神分析論考 フロイト・クライン・ビオンからの系譜 S・F・キャッセッセ 岩崎学術出版社 2005 カバー
心的平衡と心的変化 ベティ・ジョセフ 岩崎学術出版社 2005 カバー
THE BASIC FAULT : therapeutic Aspects of Regression マイケル・バリント Michael Balint Routledge 1966 ペーパーバック 英文
LOVE'S EXECUTIONER and Other Tales of Psychotherapy アーヴィン・D・ヤーロム Irvin D. Yalom Penguin 1991 ペーパーバック 英文 背傷
自己・あいだ・時間 現象学精神病理学 木村敏 弘文堂 1981 カバー・小口少ヤケ
カンボジア・エリートの青年心理学 内戦から復興へのアイデンティティ形成 チュオン・ルムリアッセイ 昭和堂 2012 カバ 少線消しあと
臨床精神医学 特集・児童虐待 第26巻第1号 1997年1月号 国際医書出版 1997 角少折れ跡 児童虐待の歴史と現況/被虐待児の精神医学/被虐待児の治療とケア―/児童虐待を(して)悩む親たち/被虐待の既往を持つ成人症例をめぐって(性的虐待は身体的虐待や養育欠如より重篤か)
臨床精神医学 特集・精神現象の季節性 第26巻第10号 1997年10月号 国際医書出版 1997 季節変動の生物学/精神機能の年周期現象/精神分裂病の季節性/気分障害の季節性/睡眠の季節性
臨床精神医学 特集・てんかんの臨床 第26巻第7号 1997年7月号 国際医書出版 1997 てんかん医療の現状と問題点/てんかん患者の認知機能/画像解析からみたてんかん/抗てんかん薬の選択と新しいてんかん薬/側頭葉てんかんの外科治療
臨床精神医学 特集・ひきこもりの精神病理 第26巻第9号 1997年9月号 国際医書出版 1997 非精神病性ひきこもりの精神力動/非精神病性ひきこもりの現在/対人恐怖症とひきこもり/うつ病とひきこもり/精神分裂病とひきこもり
臨床精神医学 特大号・精神科クリニック最前線 第26巻第8号 1997年8月号 国際医書出版 1997
臨床精神医学 特集・老年期痴呆と画像 最近の話題 第26巻第6号 1997年6月号 国際医書出版 1997 老年期痴呆と画像/老年期痴呆と頭部CT/老年期痴呆とMRI/老年期痴呆性疾患とSPECT/老年期痴呆とPET
臨床精神医学 特集・サイコエデュケーション 第26巻第4号 1997年4月号 国際医書出版 1997 サイコエデュケーションの概念と展開/なぜ精神分裂病患者に対して心理教育を行う必要があるのか?/精神分裂病患者を持つ家族へのサイコエデュケーション/うつ病のサイコエデュケーション/アルコール症患者へのサイコエデュケーション
臨床精神医学 特集・最近話題の精神神経科症候群 第26巻第3号 1997年3月号 国際医書出版 1997 Charkes Bonnet症候群/ブリッケ症候群/ストックホルム症候群/文化結合症候群/睡眠相後退症候群慢性疲労症候群/シェーグレン症候群/セロトニン症候群/ラビット症候群/脆弱X症候群
臨床精神医学 特集・向精神薬の相互作用 第26巻第2号 1997年2月号 国際医書出版 1997 チトクロムP450の遺伝的多型性と向精神薬代謝抗精神病薬の薬物相互作用/抗うつ薬の薬物相互作用/抗不安薬の薬物相互作用/抗てんかん薬の薬物相互作用
臨床精神医学 特集・服薬の心理とコンプライアンス 第28巻第6号 1999年6月号 国際医書出版 1999 精神分裂病患者および気分障害患者の服薬心理/服薬コンプライアンス分裂病の長期転帰/服薬指導の留意点(主治医の立場から・薬剤師の立場から)/服薬コンプライアンスを悪化させる要因とその評価
臨床精神医学 特集・いま、アルツハイマー病は 第28巻第8号 1999年8月号 国際医書出版 1999 アルツハイマー病の疫学/アルツハイマー病と画像/アルツハイマー病と遺伝/アルツハイマー病の治療/アルツハイマー病の神経細胞変性過程をどのように抑制するか
臨床精神医学 特大号・気分障害 最新の知見 第29巻第8号 2000年8月号 国際医書出版 1999
臨床精神医学 特集・気分変調症の臨床 第27巻6号 1998年6月号 国際医書出版 1998 気分変調症の研究史/気分変調症の臨床/気分変調性障害とパーソナリティー/気分変調症の薬物療法/気分変調症の精神療法
臨床精神医学 特集・情動の神経科学 第27巻1号 1998年1月号 国際医書出版 1998 情動とは/情動の神経回路/情動の神経心理学/情動の神経化学(情動ストレスを用いた脳内バソプレッシン研究を中心に)/情動と精神疾患
臨床精神医学 特集・昼間の眠気と過眠症 第27巻2号 1998年2月号 国際医書出版 1998 居眠りの医学と心理学/日中の眠気と仮眠の効果/居眠り運転と睡眠時無呼吸症候群/夜間の微小覚醒と眠気(上気道抗症候群と周期性四肢運動障害について)/ナルコレプシーの過眠と睡眠制御機構/時間隔離条件下のナルコレプシー患者の睡眠
臨床精神医学 特集・病前性格・再考 第27巻3号 1998年3月号 国際医書出版 1998 近年における人格の評価と分類/うつ病病前性格精神分裂病病前性格/アルコール依存と性格/身体疾患の病前性格
臨床精神医学 特集・医療用薬品の乱用 第27巻4号 1998年4月号 国際医書出版 1998 医薬品の乱用について(米国の状況とわが国の現状)/睡眠薬の乱用/鎮痛薬の乱用/救急医療からみた医療用薬品の乱用(急性薬物中毒を中心として)/メチルフェニデートリタリン)の乱用/抗不安薬の乱用
臨床精神医学 特集・精神分裂病研究の現状 第27巻5号 1998年5月号 国際医書出版 1998 精神分裂病の環境因はどこまで分かったか/精神分裂病の遺伝子研究の現状と今後/精神分裂病の脳画像研究が明らかにしたもの/精神分裂病の死後脳研究が明らかにしたもの/精神分裂病の認知神経心理学的研究/精神分裂病の精神生理学的研究
臨床精神医学 特集・性ホルモンと精神疾患 第27巻9号 1998年9月号 国際医書出版 1998 性ホルモンの生理学/性ホルモンと精神分裂病関連疾患(産褥性障害を含む)/性ホルモンと気分障害関連傷害(更年期障害を含む)/性ホルモンとアルツハイマー病(老年期痴呆を含む)/性ホルモン療法の治療学的位置づけ
臨床精神医学 特集・精神療法の最近の病態に対する適応 第27巻8号 1998年8月号 国際医書出版 1998 最近の病態と精神療法の方向/精神分析的精神療法の最近の病態に対する適応/森田療法の最近の病態に対する適応(思春期例の家族に対する森田療法)/認知行動療法の最近の病態に対する適応/非分裂病性ひきこもり青年を対象とした外来分析的グループ/家族療法の最近の病態に対する適応
臨床精神医学 特大号・幻覚研究 第27巻7号 1998年7月号 国際医書出版 1998
臨床精神医学 特集・保護者制度と医療保護入院 第27巻10号 1998年10月号 国際医書出版 1998 保護者制度の問題点と制度廃止に向けた一試案/医療保護入院と保護者制度の見直し(精神科ソーシャルワーカーの立場から)/保護者制度の功罪(精神障害者家族の立場から)/医療保護入院の動向(民間精神病院の立場から)/改革への提言
臨床精神医学 特大号・自殺・自殺企図と関連症例 第27巻11号 1998年11月号 国際医書出版 1998
臨床精神医学 特集・性同一性障害 第28巻4号 1999年4月号 国際医書出版 1999 性同一性障害:その概念と歴史的展望/性同一性障害関連疾患191例の臨床報告/性同一性障害の生物学的基礎/性同一性障害の精神療法/性同一性障害の身体的治療/性同一性障害をめぐえる法的諸問題
臨床精神医学 特集・ストレス脆弱性 第28巻3号 1999年3月号 国際医書出版 1999 ストレス脆弱性をどうとらえるか/脳発達からみたストレス脆弱性精神分裂病について)/分子遺伝学からみたストレス脆弱性/相互適応システムの脆弱性(心理発達からみたストレス脆弱性について)/ストレス脆弱性精神分裂病/ストレス脆弱性うつ病
臨床精神医学 特集・国際化社会の精神保健 第28巻5号 1999年5月号 国際医書出版 1999 外国人誠心障害の最近の動向/日本人海外旅行者の精神障害/在外日本人の精神保健/在日外国人の精神保健(主として欧米系/アジア・アフリカ系)/多文化社会の宗教と犯罪
臨床精神医学 特大号・最近の精神医学的症候学 第28巻7号 1999年7月号 国際医書出版 1999
臨床精神医学 特集・病院における臨床心理士 第28巻9号 1999年9月号 国際医書出版 1999 病院における臨床心理士の役割と貢献/精神科病院における心理臨床/総合病院精神科の臨床心理士/アルコール依存の心理臨床/小児病院・周産期センターにおける心理臨床
臨床精神医学 特集・老年期精神疾患とリスクファクター 第28巻10号 1999年10月号 国際医書出版 1999 リスクファクターの意味するもの/老年期うつ病とリスクファクター/老年期幻覚・妄想状態とリスクファクター/アルツハイマー病の危険因子/血管性痴呆とリスクファクター
臨床精神医学 特大号・人格障害をめぐる諸問題 症例を中心に 第28巻11号 1999年11月号 国際医書出版 1999
臨床精神医学 特集・この100年の精神医学とは何だったのか 第28巻12号 1999年12月号 国際医書出版 1999 20世紀精神医学の潮流(気質力動論から実証的精神保健まで)/精神分裂病の「脳病変」は発見されたのか?/ケミカルメディエータと精神疾患(アドレナリンから転写因子まで)/こころと脳の化学の100年(脳科学セントラルドグマは遺伝子か)/アルツハイマー病の100年/精神科身体療法の100年/この100年の精神療法は何だったのか/施設化と脱施設化の100年
臨床精神医学 特集・精神障害禁治産制度 第26巻第11号 1997年11月号 国際医書出版 1997 禁治産鑑定の現状と問題点 禁治産宣告制度と成年後見法 精神障害者の行為能力  痴呆性疾患を有する高齢者の財産管理


里親とは何か 家族する時代の社会学 和泉広恵 勁草書房 2006 カバ背ヤケ
障害者の解放運動 津田道夫 木田一弘 山田英造 斉藤光正 三一書房 1977 カバ
「視線」からみた日本近代 明治図画教育史研究 中村隆文 京都大学学術出版会 2000 カバ
増補 原典近代教育史 松本賢治 鈴木博雄 福村出版 1970 函痛
日本の幼稚園 上笙一郎 山崎朋子 理論社 1965 函コワレ
保育に生きた人々 岡田正章 宍戸健夫 水野浩志 編 風媒社 1971 カバヤケ 頁端に少クセ
母の前に 佐藤瑞彦 子供の教養社 1936
フレーベル教育学への旅 荘司雅子 日本記録映画研究所 1985 裸
癒しと和解への旅 犯罪被害者と死刑囚の家族たち 坂上岩波書店 1999 カバ
福祉の公共哲学 公共哲学叢書5 塩野谷祐一 鈴村與太郎 後藤玲子 東京大学出版会 2004 カバー端少痛
民主主義への教育 学びのシニシズムを超えて 上野正道 東京大学出版会 2013 カバー
フーコーと教育 知=権力の解読 S・J・ボール 勁草書房 1999 カバーヤケ
峯陽作品集 全14のうち12冊 峯陽 社会福祉文化財団 1975 作品集は揃い。つくりかたシリーズ(「うたがうまれる」「あそびがひろがる」)が欠。 各冊記名
国際生活機能分類 国際障害分類改訂版 世界保健機構WHO 中央法規 2002 カバー
浮浪児1945 戦争が生んだ子供たち 石井光太 新潮社 2014 カバー
誕生から死まで カナダと日本の生活文化比較 関口礼子 勁草書房 1991 ビニカ カバー帯 最終頁値札はがし跡
平静の心 オスラー博士講演集 オスラー  日野原重明 仁木久恵 訳 医学書1984 カバ
戦後地域改革とおやこ新聞 野に立つ教師五十三年 3 戸塚廉 双柿舎 1978 函背痛
ルドルフ・シュタイナー教育講座全3巻揃 ルドルフ・シュタイナー 筑摩書房 1989 カバー
感情労働としての看護 パム・スミス ゆみる出版 2004 カバ
ケアリングカリキュラム 看護居幾の新しいパラダイム E・織りヴィア・ベヴィス ジーン・ワトスン 医学書院 2002
賀来琢磨遺稿集 賀来琢磨 賀来弥寿子 私家版 1977 函
リトミック・芸術と教育 リトミック論文集 エミール・ジャック=ダルクローズ 全音楽譜出版社 1986 函ヤケ